新人アナウンサー・友廣南実。生まれ育った関西で23年間培った阪神タイガースへの愛はホンモノ。しかし!名古屋の地にやってきたからには、中日ドラゴンズの"青い血"を流していただこうではないか!そう考えた制作陣は、友廣アナに「バンテリンドームのウラ側潜入」 ...
ハラハラドキドキもしたが、次々と多くの選手たちがそれぞれの個性を発揮して勝ち取った本拠地での今季1勝目。家路につくドラゴンズファンは笑顔にあふれていた。現地観戦した竜党として、最後にひと言・・・「ライデルを見なくて済んで良かった~」 ...
●個人情報の取扱いについてはこちらをご覧ください。 ●特定個人情報等(マイナンバー)の取扱いについてはこちらをご覧ください。
今年も日本のプロ野球・アメリカのMLBがともに開幕しました。野球ファンのモーニング娘。'25のメンバー牧野真莉愛は連日試合結果のチェックを続けています。3月31日放送のCBCラジオ『モーニング娘。'25 ...
かつて東海道と中山道をつなぐ重要な役割を担っていた美濃路。 現在でも名古屋から岐阜にかけてその痕跡が残っているという。 そんな美濃路を、地元アイドルTEAM SHACHI坂本遥奈さんと巡る。 ★軽トラ女子三田悠貴の本州縦断旅!
●個人情報の取扱いについてはこちらをご覧ください。 ●特定個人情報等(マイナンバー)の取扱いについてはこちらをご覧ください。
あなたのお家には「ビデオテープ」ありますか?かつてはどこの家庭にもあったものですが、実は今危機を迎えています。それが2025年問題。テープの耐用年数はおよそ20年、それを超えると再生できなくなるといわれています。そして再生機であるビデオデッキも修理不可のお店もふえています。
介護とマッチョ。一見結びつかないこの組み合わせで、業界に新風を吹き込む会社が愛知県にあります。3月31日放送の『CBCラジオ #プラス!』では、株式会社ビジョナリーの代表取締役社長CEO丹羽悠介さんに、独自の採用戦略が生まれた経緯や、鍛え抜かれた介護士たちがもたらす変化について話を伺いました。
3月28日に、ミャンマー中部マンダレー付近を震源としたマグニチュード7.7の地震が発生しました。これにより多くの建物が崩壊し、多数の死傷者が出ています。3月31日放送のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』には、この痛ましいニュースに関心を寄せるリスナーから投稿が寄せられました。世界中で復興支援や募金などの動向に注目が集まっているようですが、順調にいかないのではと心配する声が上がっています。
2012年4月に放送を開始した『北野誠のズバリ』(CBCラジオ)は、この4月で放送14年目に突入。パーソナリティの北野誠自ら「番組をこんなに長くさせてもらうとは思ってなかった」と語るぐらいの長寿番組となりました。そこで、3月31日のメッセージテーマは「番組で一番記憶に残っていること」として、リスナーから印象に残った番組の発言やできごとを募集し、大橋麻美子とともにおたよりを紹介。ここでは、その一部を ...
10月10日は、鉄板の上で焼くときの美味しそうな音「ジュージュー」という語呂合わせから「お好み焼きの日」に制定されました。実はお好み焼きにも名古屋ならではのものがあることをご存じでしょうか。今回は「名古屋式お好み焼き」について徹底調査し ...
CBCラジオ『しろくじちゃんとアホロートルが寝る前にほめるラジオ』は、シロナガスクジラのゆるキャラ・しろくじちゃんと、お笑いコンビ・アホロートルの林廉と安田遥香が、リスナーを褒めて癒すヒーリング番組です。3月31日の放送には、旅行会社勤務のリスナーから「我慢強い私を褒めてほしい」という投稿が寄せられました。