5日午前9時55分ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入した。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは3月24日以来で、今年8日目。
5日の筑波大入学式では、秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(18)の「ご学友」となった新入学生も、悠仁さまとともに学ぶキャンパスライフを待ちわびた。
台湾外交部(外務省に相当)は、台北市中心部にある庁舎玄関で日本や米国を含む12カ国の国旗を掲げ始めた。圧力を強める中国と向き合う上で、「理念の近い」国々との協調をアピールする狙いがある。 1日から始まり、主要7カ国(G7)のほか、韓国、オーストラリア ...
5日午前10時5分ごろ、東京都八王子市の中央自動車道下り線の小仏トンネル入り口付近で、外国人客らを乗せた大型の観光バス同士の追突事故があった。
石破茂首相は5日の読売テレビ番組で、トランプ米政権による「相互関税」発表を受けて調整しているトランプ大統領との電話協議について、来週中の実施を目指す考えを示した。その上で、「なぜ日米が一緒にやることが世界の利益になるのか、トランプ氏が言っている米国の ...
A fire broke out at the Brazilian Pavilion for the Osaka Expo here on the evening of April 4, before it was extinguished ...
米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイは4日、バフェット氏がトランプ米大統領の経済政策を絶賛しているとの動画がX(ツイッター)などの交流サイト(SNS)で拡散されていることを受け、「全て虚偽だ」との声明を発表し ...
4月13日に開幕する大阪・関西万博に、大阪外食産業協会(ORA)が外食パビリオン「宴~UTAGE~」を出展する。「天下の台所」と呼ばれた大阪の食文化を世界に発信する施設となるが、実現に向けては苦労の連続だった。
今冬の季節性インフルエンザの大流行も記憶に新しいが、生活環境が大きく変わるこの時期には体調を崩しがちだ。風邪を引いてしまうのは仕方ないが、悪化させないために何が必要なのか。高齢者や持病がある人にとっても気になるポイントを、専門医に聞いた。
直感で行動するYOUは「男っぽい」と自身を分析。「なんとかジェンダーじゃないのかなと思うぐらい、(胸より下は)完全に女子なんですけど、本当に捉え方や考え方とかも…。男の中の男かも!」と話した。
歌手の和田アキ子(74)が5日、ニッポン放送「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(土曜前11・00)に生出演。バラエティー番組で共演した後の人気お笑い芸人との交流について語った。
ナ・リーグ ドジャース2―3フィリーズ(2025年4月4日 フィラデルフィア) ...