桜が咲き進んでいますね。公渕森林公園では満開、栗林公園や丸亀城では満開間近となっています。後楽園でも開花が進んでいます。 ウェザーニューズによると、高松、岡山ともに3日(木)が満開になる予想だということです。
岡山・香川で「夏日」を記録した先週から一転、寒気が流れ込み、寒い朝となりました。 (記者リポート) 「午前8時の岡山駅前です。日差しはあるものの、空気はひんやりしていて、コートを着ている人の姿も目立ちます」 ...
きょう(日)は、上空の寒気の影響で日本海側は雨や雪となっている。関東は日差しが戻り、東京では午後2時過ぎに最高気温が15℃を超え、真冬のような寒さは解消となった。午後は、東京でさくら満開の発表があり、平年より1日早く、4月にずれ込んだ昨年よりも5日早 ...
今冬、日本海側で記録的な大雪になったのは、偏西風が日本付近で南に蛇行して強い寒気を伴った大規模な低気圧が分裂・南下したことなどが要因、とする見解を気象庁の異常気象分析検討会(会長・中村尚東京大学先端科学技術研究センター教授)が3月18日発表した。同検 ...
31日の県内は寒気の影響で冷え込み、津軽と下北では雪が降りました。 4月1日は晴れますが、地表の熱が奪われる放射冷却現象の影響でさらに冷え込みが強まる見通しで、気象台は体調管理に注意するよう呼びかけています。 31日の県内は上空を寒気が通過した影響で明け方から昼ごろにかけて津軽と下北で雪が降り、このうちむつ市と野辺地町では30日から31日朝にかけての12時間で4センチの雪が降りました。 最低気温も ...
岡山・香川で「夏日」を記録した先週から一転、寒気が流れ込み、寒い朝となりました。 【写真】コートを着ている人の姿も… JR岡山駅前午前8 ...
高速バスの運休といった交通機関への影響も出ています。上空に入った寒気の影響で、県内は大気の状態が非常に不安定となっています。気象台によりますと、九州北部では寒気のピークは過ぎ、暴風のおそれはなくなりましたが、上空に平年よりかなり強い寒気が入っていて県 ...
今日31日は、上空に寒気が流れ込むため、晴れる所でもこの時期としてはヒンヤリ。関東は真冬のような寒さの所もあり、夜は次第に雨。冬のコートや傘が必要になりそうです。
31日の県内は高気圧に覆われているものの、寒気の影響で気温が低くなっていて、日中の最高気温は各地で3月上旬から中旬並みになると予想されています。 新潟地方気象台によりますと、31日の県内は高気圧に覆われてくもりや晴れとなっていますが、寒気の影響で気温が低くなっています。 午前11時の気温は、 ▼糸魚川市で7.4度 ▼三条市、長岡市、佐渡市羽茂で5.2度 ▼新潟市で4.4度などとなっています。 31 ...
ユーチューバー・ヒカル(33)が28日、自身のインスタグラムのストーリーズを更新。体調を崩したことを伝えた。
29日の京都府内は、寒気が流れ込んだ影響で気温が上がらず、季節が少し逆戻りした1日となりました。京都府内各地は、ここ1週間、25度以上の夏日を記録しましたが、29日は寒気の影響で気温が上がらず、最高気温が3月上旬並みとなりました。各地の最高気温は南丹 ...
岐阜県と愛知県に続いて、2025年3月28日、三重県でも桜の開花が発表されました。 津市の偕楽公園では28日午後2時ごろ、気象台の職員がソメイヨシノの標本木を確認、開花の発表の基準となる5~6輪の花が開いていることを確認しました。 開花は平年より1日 ...